自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

2016-01-02から1日間の記事一覧

第40話 経済学・経済政策⑪ 国際収支

今回は国際収支から始めることにする。 まずは国際収支そのもの種類から。いろいろとあるけれど、基本は暗記だ。それと時事的に貿易収支は赤字なのか黒字なのか。その額はどれくらいなのかとかそういった感じ。昔、といっても中学生や高校生の頃とは統計のと…

第39話 運営管理⑦ 資材管理

運営管理は興味ある人には楽しめる科目だろうけれど、興味ない人にとっては苦痛の何者でもないのではなかろうか。その理由はイメージがしづらいことが挙げられるだろう。それにこのようなテキストだけの説明では分かりづらいことも多いので余計にイメージで…

第38話 経済学・経済政策⑩ AD-AS分析

IS-LM分析が終わると、スピ問は早くもAD-AS分析に入ってしまう。2問しかないんだけれどね。 IS-LM分析では、財市場と貨幣市場が同時均衡する利子率の組み合わせをみてきたが、このAD-AS分析は、財市場、貨幣市場、労働市場が同時に均衡…

第37話 運営管理⑥ 生産計画

今回は生産計画と生産統制の話だ。 生産計画は、生産量と生産時期に関する計画だとJISで定義しているが、それは日程的に大日程計画、中日程計画、小日程計画と分けられるとしている。大日程計画はおおよその計画期間を6ヶ月~2年とし、中日程計画は1ヶ…

第36話 経済学・経済政策⑨ 金融政策

え~、では~、続きですが~、今日はぁ~、IS曲線から始めますぅ~。だんだんラリってきたのが自覚できるな。あかんあかん。 IS曲線は財市場が均衡する国民所得と利子率の組み合わせの集合だ。スピ問ではいきなりIS曲線の導出の問題から始まっている。…