自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

2016-03-05から1日間の記事一覧

経済学・経済政策【23年度 第6問】

【平成23年度 第6問】いま、家計、企業、政府、外国から構成される経済モデルを考える。各々の記号は、Y:GDP、C:消費支出、I :民間投資支出、G:政府支出、T:租税収入、X:輸出、M:輸入、C0:独立消費、M0:独立輸入であり、単位は兆円とする。また、c…

経済学・経済政策【24年度 第7問】

【平成24年度 第7問】家計、企業、政府から構成される閉鎖経済モデルを考える。各記号は、Y:GDP、C:民間消費支出、I :民間投資支出、G:政府支出、T:租税収入を意味し、単位は兆円とする。 生産物市場の均衡条件 Y=C+I+G 消費関数 C=0.8(Y-T)+20…

経済学・経済政策【22年度 第5問】

【平成22年度 第5問】いま、家計、企業、政府から構成される閉鎖経済モデルを考える。ここで各記号は、Y:GDP、C:消費支出、I :民間投資支出、G:政府支出、T:租税収入、、C0:独立消費を意味し、単位は兆円とする。また、 c は限界消費性向とする。 生産…

経済学・経済政策【25年度 第3問】

【平成25年度 第3問】いま、総需要 D は、GDPを Y とするとき、D=50+0.8Y で与えられるものとする。完全雇用GDPを300としたときの説明として最も適切なものはどれか。 ア 均衡GDPは250であり、10のインフレギャップが生じている。イ 均衡GDPは250であり、1…

経済学・経済政策【25年度 第2問】

【平成25年度 第2問】内閣府が公表している「需給ギャップ」では、総需要と総供給に、それぞれどのような変数を用いているか。最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。 a 実際のGDPb 非自発的失業者が全く存在しないことを想定して求めた、完全…