自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

診断士/一次試験

何かのお役に立てるといいのですが

当ブログ管理人は診断士試験の受験を撤退しました。 もともと備忘録的に書いていたブログですが、拙い過去問解説を載せている関係で日々幾人かの熱心な読者の方々にご覧いただいているよう。 試験から撤退するのでこのブログも閉鎖しようかなと思っていたの…

2019年の一次試験の結果

今日は夏休みを取得しました。 5日とれ、と言われているうちの1日目、です。 *** 早朝から家庭菜園的活動をした後で平生のルーチンをこなしました。 その後、自宅のPCに向かって自己採点を開始。 昨年の一次試験を合格しているので今年は二次試験の挑戦権…

一次試験1週間前にやった方がいいんじゃないかと思われること

当ブログ、なかなか更新できず一次試験1週間前を迎えてしまっています。 当ブログ管理人は令和元年度の一次試験を受験するのですが、ほぼほぼ勉強などしておりません。通勤途中の電車の中で過去問を解いたり論点を整理したりということのみです。土日は昨日…

今年も加算だってさ

本日は一次試験の合格発表日。 さっき確認したら合格発表について出てたけれど、予想通り、経営法務で8点の加算があった。 8点? すご。8点だって。 この8点によって救われる受験生は多いと思うし、仮に一次突破しなくとも科目合格に達した受験生もいる…

二日目のこと

微妙な感覚で、胸がモヤモヤしたまま迎えた二日目。奇問は法務だと思っている。だって苦手だもの。でも、こんなにとれないとは思わなかったのが正直なところだ。 LEC模試もTAC模試もそこそこの点数がとれていたので60には届かないまでも56とか52くらい…

昼休みに書いてみた。眠かったから

当ブログ管理人の周囲に診断士試験を受験したという人はいない。少なくとも勤務先の人間で受験したというハナシは一切聞かない。存在すら知っているのか怪しいと思う。 いろんなブログやツイッターか何かで 「法務が難しかった」 「財務が難しかった」 とい…

一日目のこと

実は2次試験は3回目の挑戦になりますが、過去2回はいずれも独学でのチャレンジでした。某受験生支援団体の支援を得ながらやってきましたが、自分の力の限界を感じました。だから今回はMMCに頼っています。 一次試験対策をやりながらのMMCでしたから…

1次試験が終わりましたね

暑い中、2日間に及ぶ戦いが終わりました。 ご無沙汰しております。3回目の一次試験を受けてきました。 先ほど自己採点を終えました。しかも勤務中、こそこそ採点しておりましたが手が震えました。自信がなかったからです。 当ブログ管理人は立教大学で受験し…

今月末にはTAC模試

ご無沙汰しております。 一次試験に向けた対策を一心不乱に行っています。 受験そのものは三回目だから、何をどうすればいいのかは分かっているつもり。理解が必要な科目は理解を怠りなく。暗記が必要な科目は暗記を必死に。 毎日、毎日、出勤前・出勤中、帰…

3回目の一次試験の準備、順調です

およそ1ヶ月ぶりのエントリです。今まで何をしていたかというと、ちゃんと一次試験に向けた準備をしていましたよ。 経済学は石川さんのミクロ、マクロの視聴も終わり、過去問マスターも1回転終わった。 財務は継続中。でも二次試験対策をばっちりやったせ…

コメントを下さった方ありがとうございました

思いがけず、当ブログの記事にコメントをいただくことが出来ました。当ブログは備忘録であり、読者のことを一切合財考えない、自己満足ブログなのですが、こういったブログでありながら 「役に立った」 とのコメントをいただけたことはとてもうれしかったで…

暗記三兄弟にどう対処すべきか

一次試験を突破したことがあるという経験からか、一次試験のための学習のポイントが絞れている。つまり効率的に勉強できているということだ。 しかも二次試験を二度も受けたという経験から、一次科目のどの内容を押さえるべきかも分かっている。 ということ…

今年は一次試験から受けなくてはならないのでね

タイトルのとおり、今年は一次試験から受験。受験申込書をもらうことから始めなきゃいけない。 一次は受験した経験があるから7科目420点以上を取るコツも分かっている。だから地道に努力して知識を暗記していくほかない。とはいえ、経営と財務、運営は二次に…

受験勉強を再開しました

二次不合格から早2ヶ月。 昨年の二次試験は全力を出しての不合格だったから、不思議と後悔とかなかった。全力を出して不合格だった。今の実力であれば、と思った。 でも得点開示し、得点が判明すると少しずつ「タラレバ」が頭をよぎる。 「事例Ⅰの第1問であ…

出来るようになるとおもしろい財務会計

2017年度の二次筆記試験の結果は判明していない。 しかし、2018年度合格目標の方々は勉強を進めている頃らしい。 著者は受験予備校には通っていなかったのでどういうスケジュールなのか分からないけれども、聞くところによれば、財務会計が始まる頃のようだ…

受験を目指そうと思ったのはかなり前のことだった

診断士試験を目指したのは2014年の夏だった。 受験の動機は、端的に表現すれば、自己啓発目的であり自分に“箔”を付けることであった。 試験科目が7科目もあったため、さすがに一発合格は難しいのではないかと思ったがどうせやるからにはストレートで合格し…

財務会計・情報が易化、経営・運営が難化。全体としては例年並みに

今年の一次試験の様子が見えてきました。 以下はTACのリサーチ結果。 特徴は、 ①財務会計が平成27年度に匹敵する易しさになったこと ②企業経営理論が難化したこと ③情報が大幅に易化したこと である。 全体的には昨年よりも良化しているように見えるが、昨年…

いよいよ椅子取りゲームが始まる

この数日間は、29年度の一次試験も解答と配点の発表があり、悲喜こもごもの数日間 だったといえる。 問題の開示が一日遅かったような気がしたが、問題をパラパラ見てみると、 ・経済学 → 昨年よりも易化した気がする ・財務会計 → 昨年と同じような難易度に…

一次試験終了。自分の場合はこうだった

一次試験を受験した方々、お疲れ様でした。著者にも経験がありますが、初日はともかく二日目には「早く終われ」とか念じていたものだ。7科目目が終わると疲労困憊で早くビールが飲みたいと思っていた。 著者は二度の一次試験の経験があるが、二度目の一次試…

いよいよ来週、一次試験

著者は今回一次試験を受験しない。 二次試験に向け、捲土重来を期した訳だ。 保険受験、というのも選択肢にあったけれど、保険受験は止めた。 10月の二次試験がダメだったら来年は一次試験から受け直すことになる。そう思うと何が何でも二次試験を突破しなけ…

経済学に関する記事のアクセスが非常に多いんですけど??

今年の診断士試験一次は8/5~8/6だ。 これがまた猛暑の中で行われる2日間だから相当に体力を消耗する。精神的にも肉体的にもしんどい。 その一次試験の合格発表そのものは9月。だが、一次試験の翌日には正解が発表されるので一次を突破できたかどうかが分か…

か・い・が・ん

昨年、一次試験終了後、正直に告白すれば一次突破は出来そうにないと思っていた。法務と情報に全く手ごたえを感じなかったからだ。受験会場だった大正大学からの帰り道、とにかく放心状態で早く家に帰りたいとだけ思っていた。 その道中、受験予備校の回し者…

某受験生支援団体の春セミナーに行ってきた

いやいや、結論を言うと参考になったことはない。 一次試験は受験するつもりはないし、春セミナーは一次試験向けなのだから。 今回、忘れかけている二次試験へのモチベーションを高めに参加したというのが今回参戦した目的だ。 会場は渋谷。東京ウィメンズプ…

この春も受験生支援団体主催のセミナーに出かけます

久しぶりの投稿だ。 3月から二次試験対策を再開した。再開したのは事例Ⅳ対策、である。具体的には、心の中でモヤモヤしていた28年度の事例Ⅳ。これをじっくりと解き直してみた。 なんとまぁ、カンタンなことよ。 当日はそう思えなかった。どうして60点取れな…

判断を先送りしてもロクなことはないのだ

一次試験を受けなおすかどうか悩んでいる。 “悩む”という行為は、自分の中ではとても非効率で生産性のないことだという理解。だから一刻も早く“悩む”という状況から脱却したいと考えている。 著者は「決断」には当然にリスクはつきものだと思っている。だか…

もうモヤモヤしすぎて考えがまとまらない、2017年真冬

今日も結論が出ないかもしれないが、一次試験から受けるべきか二次試験に専念すべきかについて考えていきたい。 【一次試験から受験するメリット】 ・一次試験の知識を洗いざらい復習できる ・合格すればさらに翌年度の一次試験が免除される 【一次試験から…

一次試験を受けるのがよいのか、二次試験に専念するのがよいのか必死に考える

実はまだ得点開示の結果は送られていない。だからやりたかった敗因分析ができないまま。だからモヤモヤ感が続いている。 今一歩で敗退したのか? それとも惨敗したのか? 1点不足していても不合格には変わりなく、負けは負け。 ・・・なのは承知している。 …

各科目ごとの戦略は既に定まっている

先日、一次免除の資格がある中で、改めて一次試験を受験すべきかどうかということを考えてみた。受験するのは構わない。問題は420点取れるかどうか、だ。 経済学→石川様にすがる 財務会計→事例Ⅳ対策にもなるから問題ない 企業経営理論→難解な日本語の問題だ …

来年の一次試験を受けるべきか

のっけからネガティブな発言で恐縮だが、通勤時間が2時間強かかるというのはかなりキツいことだ。でも考えようによってはその2時間で勉強することは出来る。インプット中心になってしまうのだが、その2時間をむげに過ごすのとインプット作業に傾けるのとで…

28年度の一次試験は総得点の59%が合格ラインです

先のエントリで運営管理について書いた。 実は著者は運営管理は得意なのだが、28年度の本試験では59点とずっこけた。幸いにも27年度で合格していたので苦手科目(法務や情報)を補填する意味合いで科目免除せずに受験したのだが、完全に裏目った形だ。 「運…