自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

経済学・経済政策【平成24年度 第2問】

【平成24年度 第2問】
物価指数の作成に関する説明として、最も適切なものはどれか。

ア 総務省統計局が公表している消費者物価指数は、パーシェ式で計算されて
  いる。
イ ラスパイレス式の特色は、比較時点の構造変化に伴う品目の重要度の変化
  を、ウェイトに取り込めるところである。
ウ ラスパイレス式は、基準時点ウェイトを採用する加重総和法算式を用いている。
エ 隣接年次間の連環指数を使って計算される連鎖指数は、比較時点の構造変
  化に伴う品目の重要度の影響を取り除く目的で計算されている。

 

 

 

経済学ではこのような統計資料に関する問題が出るんですね。
意外とこれがやっかいだと感じています。
それはそうと、この問題は物価指数に関する問題になっています。
ラスパイレス式は、基準時の数量を比較時点の価格で買うとどうなるか、ですし、
パーシェ式は、比較時点の数量を、基準時点の価格で買うとどうなるか、でした。
それと、パーシェ式を採用しているのはGDPデフレータくらいで基本的にはラスパイレス式が多いということがポイントです。
正解は、ウ です。

しかし、エの選択肢は意味不明ですね。