自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

財務会計【平成20年度 第23問】

【平成20年度 第23問】
投資の経済性計算に関する記述として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。

a 内部利益率法は、投資案の正味現在価値をゼロとする割引率である。
b 内部利益率法は、投資案の割引キャッシュ・フローの和をゼロとする割引率である。
c 収益性指数は、投資案の正味現在価値をその投資額で除して求められる。
d 回収期間法は、回収後のキャッシュ・フローを無視している。
e キャッシュ・フローが、当初マイナスのでその後プラスになる投資案の場合、その正味現在価値は割引率が大きくなるほど大きくなる。

ア  a と b と d
イ  a と c と d
ウ  b と c と e
エ  b と d と e

 

 

 

 

 

個人的にはこういう問題はイヤです(笑) 一つずつ検討する必要がありそうですな。
まず a か。内部利益率法(IRR)は、NPV=ゼロのときの割引率だからOK。合っている。ウとエは消えたな。
次に b だが、投資案の割引CFの和をゼロっていうけど、割引CFの和ってNPVだろ? これって a と同じじゃね?
で、 c は収益性指数法(PI法)だけど、NPVの合計を投資額で割るんだよな。巧妙だよなぁ・・・。
次の d は合っているし、
最後の e は、そもそも得られる将来CFを割引率で割り引いたものがNPVだよね。そうすっと、割引率が大きいほどNPVは小さくなるじゃんね。だからバツだな。
よって、 a と b と d が正しくなるから、正解は、ア である。