自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

財務会計【平成25年度 第10問】

【平成25年度 第10問】
 標準原価計算を実施しているA社の当月に関する以下のデータに基づき、材料数量差異として最も適切なものを、下記の解答群から選べ。なお、材料は工程の始点で投入される。

 直接材料費の原価標準データ
   300円/kg×3kg=900円

 当月の生産関連データ
   当月材料消費量  3,100kg   材料消費価格  310円/kg
   月初仕掛品     200単位
   当月完成品     900単位
   月末仕掛品     300単位


〔解答群〕
ア 不利差異  30,000円
イ 不利差異  31,000円
ウ 不利差異  61,000円
エ 不利差異  120,000円

 

 

 

 

 

 

 

 

材料の数量差異を問うています。
さっそく片付けていきましょう。
当月の投入量を出します。月初=200、完成=900、月末=300 ですから当月の投入=1,000 だと分かります。

直接材料費の標準は、1kgあたり300円×3kg=900円です。
これを1,000単位投入していますから、
300円/kg×3kg×1,000単位=900,000円 で、これが標準です。

ところが実際は材料消費量=3,100kg、材料消費価格=310円/kgですが、設問要求は『材料数量差異』です。予定では3,000kgだったのに実際は3,100kgだったわけだから、
300円/kg×3,100kg=930,000円 となります。

ゆえに材料数量が増えてしまったことで費消された金額が増加していますから不利差異だと分かります。金額差は30,000円ですね。

以上により、正解は、ア である。