自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

経済学・経済政策【平成22年度 第11問】

【平成22年度 第11問】
いま、A国とB国間の貿易において、各国が自由貿易を選択するか、それとも保護貿易を選択するか、を迫られているとする。下表は、このときの利得を表したものである。
両国が自由貿易を選択すれば、ともに40兆円の利益を得る。しかし、一方の国が保護貿易を選択すれば、当該国の利益は50兆円であるが、自由貿易を選択する他方の国の利益は8兆円である。さらに、両国が保護貿易を選択すれば、両国の利益はともに10兆円である。
下表の説明として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

f:id:sk6960:20160311162008j:plain
〔解答群〕
ア 協力ゲームの解は、両国が保護貿易を選択することである。
イ ナッシュ均衡の解は、両国が保護貿易を選択することであり、パレート最適
  になる。
ウ 非協力ゲームの解は、両国が自由貿易を選択することである。
エ 両国が自由貿易協定を締結した場合、両国全体の利益は最大になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

次の本試験でもこういう易しい問題が出て欲しいなぁ・・・。
選択肢を見ましょう。
アです。
協力ゲームの解は、「両国が保護貿易」ではなく「両国が自由貿易」です。よって不適。
イです。
ナッシュ均衡は両国が保護貿易なのは正しい記述ですが、パレート最適ではないですね。ゆえに不適です。
ウです。
非協力ゲームの解は、ナッシュ均衡が解となるので両国が保護貿易です。自由貿易ではないですね。ゆえに不適。
エです。
両国が協力して自由貿易にすれば40兆円ずつになりますから利益は最大です。ゆえに本肢は正しい記述。
以上により、正解は、エ である。