自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

経済学・経済政策【平成26年度 第15問】

【平成26年度 第15問】
 下図には、予算制約線Aと予算制約線Bおよび、これらの予算制約線上にあるa、b、c、d、eという5つの点が描かれている。ある合理的な消費者にとって最も高い効用をもたらすのは、予算制約線A上ならば点cであり、予算制約線B上であれば点dであることが分かっている。この図の説明として最も適切なものを下記の解答群から選べ。

f:id:sk6960:20160311171456j:plain
〔解答群〕
ア 図中に点cより効用が高い点はない。
イ 図中で点cより効用が高い点は、点aと点eである。
ウ 図中で点dより効用が高い点は、点cである。
エ 図中に点dより効用が高い点はない。

 

 

 

 

 

 

 

平成21年度第20問とほぼ同じ論点ですね。効用と無差別曲線に関する問題です。
さすがに顕示選好の弱公準に関する論点は出しづらいのでしょうか。

下図を見てください。

f:id:sk6960:20160311171544j:plain
予算制約線A上であれば点cが最も効用が高いということは、予算制約線Aの点cに接するように無差別曲線a(図中の点線)が描けるということだし、予算制約線B上の点dが最も効用が高いということは予算制約線Bの点dに接するように無差別曲線bが描けるということです。
いま、予算制約線Bの点dに接するように無差別曲線bを描いたとき、予算制約線B上のb、cよりもdが最も効用が高いことが分かりますね。だって、最も効用が高いのは点dだって言っているから。
また、予算制約線Aの点cに接するように無差別曲線a(図中の点線)を描いたとき、原点から離れるほど効用が高いのが無差別曲線の性質だから、点cよりは点dの方が効用が高いのが分かります。
これらをふまえて選択肢の検討をしますです。

まずアですが、点cより効用が高い点は点dですから不適。
次のイは、点cよりも効用が高いのは点dだけですから不適。
ウは、図中では点dがもっとも効用が高いといえるので不適。
エは、点dよりも効用が高い点はないので、本肢は正しい記述。
以上により、正解は、エ である。