自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

あと3週間か

口述試験を受けられるかどうか分かるのが12/9。だからおおよそ3週間後だ。

10/23の試験終了後の感想は「とにかく今日一日の成果物を全力で仕上げた」だった。もちろんそれが合格しているかどうかは別問題だ。感覚的には「全くできなかった」わけではなく、「できただろうけれど、ねぇ」みたいな感じで自信もって出来たという実感が沸かない。その理由は正解発表がないからだろう。

 

自分のいいように解釈すれば、一次試験のように「自信はないけれど全力で解いた。でもヤバいなと思った科目はヤバい結果となった」という感覚が正しいとすれば、二次試験は「とにかく埋めた。自信はないけれど全部埋めた」だったから、なんやかんや合格点はいっているのではあるまいか。最初から100点狙いではなく60点狙いだったし、戦略的に解くことができたのではないか、と。

反対に厳しい見方をすれば、過年度生はよく勉強してくるからそんな過年度生に対抗できるはずがない。自信がないようだと危ないな、となる。

だから正直合否のこと考えるのは怖い。落ちていたらどうしよう? もはや勉強するだけの気力は残っていないし。一年間勉強を続けるなどモチベーションが保てない。

絶対合格しているという自信もない。根拠のない自信もない。まったくない。だから合否について考えるのがとても怖いのだ。

 

一次試験は翌日に正解発表がありすぐに合否が分かったから気持ちの切り替えが出来た。二次は間が1ヶ月以上もあるから余計にモヤモヤする。

 

このような気持ちを吐露する場もないのがつらいな。

あと3週間か。長いな。