自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

来週、試験ですね

来週、二次試験だ。

会場は昨年と同じ東京理科大葛飾キャンパス。近くていい。

 

 

今年は全然二次試験に向けた対策が進んでいないため、受験間近になって相当焦っている。全く勉強できていない。

 

とはいえ、勉強すれば合格できるのかと言えばそうでもない。昨年、思い知った。結果的には事例Ⅰで事故っていたし、事例ⅡからⅣまではそこそこだったので事例Ⅰで不合格になったということになる。

 

 

なかなかうまくいかないなぁ。

 

 

 

今年はさほど勉強時間を取っていないながらも次のような感触を得ている。

 

わかっているつもりでもわかっていなかった

 

 

やはり当たり前のことができていないと合格できないんだなぁ、と。

抽象的すぎて意味がわからないと思うけれど、聞かれたことに答えるのが大前提なのだ。

 

 

 

昨年の問題用紙を眺めながら思った。

 

これじゃ、受からないわ」と。

 

聞かれたことに答えていないんだもの。過去の自分に向き合うのはとても辛いことだけれど、今の自分に必要なことは事故ったことに正面から向き合い、その理由を追求し対策を講じること、だった。

 

そんなことしかしなかった。

 

 

テクニックに走れば策に溺れる。

得意科目に依存するのも裏目ったら終了。

 

ここは素直にやるしかない。

 

 

 

幸いにも来年の挑戦権も得ている。

昨年までは「受からなくては」「これほどやったから受かるはずだ」とか思っていたけれど、今年はもっと肩の力を抜いてやろうと思った。だから対策にかける時間も意図的に少なくした。こじらせないように。

 

 

なるようにしかならないさ。

 

さ、事例Ⅳの演習をやるとするかな。