自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

診断士/全般

診断士試験ってかなり残酷な試験だと思うのですが

先日、細君から、 「ねぇ、こないだの試験(著者注;二次試験のこと)が受かったら次はいつ何があるの」 と訊かれた。 だから丁寧に、次は二次筆記試験の発表の1週間後くらいに二次口述試験があって二次試験の最終的な合格発表は12月25日だよ、と答えた。二次…

苦手なことにチャレンジしたいのだ

診断士試験のことを調べていくとそう簡単には合格出来ない難関試験だということが分かった。でもここでうろたえるわけにはいかなかった。ここで引き下がるようでは勝負に行かないまま人生が終わると思った。 何を得たいと思ったら、同時に何を失わなくてはな…

そもそも、どうして診断士を受けようと思ったのか?

診断士に合格できたら何がしたいのか、二次試験が終わってからの毎晩考えながら眠りにつくようになった。むろん、試験勉強にハゲんでいるときもそういうことを考えていたのだが、二次試験が終わり、合否が分からない今、少々の夢を見てもいいだろうというこ…

某受験生支援団体の春セミナーに行ってきた

いやいや、結論を言うと参考になったことはない。 一次試験は受験するつもりはないし、春セミナーは一次試験向けなのだから。 今回、忘れかけている二次試験へのモチベーションを高めに参加したというのが今回参戦した目的だ。 会場は渋谷。東京ウィメンズプ…

企業診断

『企業診断』という雑誌を読んでいる。 診断士試験関連の記事もあるし、診断士の活躍などを紹介してくれる雑誌だ。こういう雑誌を読みながら、 「診断士を目指したのはなぜ?」 「二次試験に向けて必要なことは何?」 といったことを考えるようにしている。 …

敗者の弁

少しずつ昨年の二次試験の復習を始めている。 そんな中で、特に事例Ⅰでは 「なんで、こんな解答をしているんだ?」 「素直に強みを探すだけじゃん」 といった敗者の弁が出てくるようになった。 タラレバの世界であるけれど、もし、事例Ⅰの設問1ができていた…

なんか仕事内容が・・・

実は著者は勤務先で経営企画室的な役割を与えられている。社長室というか経営企画というか、社長に助言したり提案したり。 おいおい、診断士みたいじゃないか と思ってしまった。 勤務先の誰しもが著者が診断士試験を受けていることは知らないはず。言った覚…

診断士資格の価値を知らないであろう、我が勤務先

実は、著者が中小企業診断士試験を受験し、現在筆記試験の合格発表待ちであることを知っている人は勤務先内では少ない。いや、正確に言おう。1名を除いて知らない。その1名とは元社長。 元社長に直接的に「中小企業診断士を受けてみたら?」と誘われたわけ…

ブログは備忘録

正直に告白すると、自分はどんな職種が向いているのか分かっていない。何でも出来そうな気がするが、何かも中途半端に終わってしまう気もする。今まで著者の人生は何もかもが中途半端だった、何一つやり遂げたことがなかった人生だったと自己評価している。 …

資格取得の動機なんかいろいろある

先日ある人からどうして中小企業診断士を受験したのかと問われた。中小企業診断士になりたいんだと応えると彼は納得してくれなかった。どうやらもう少し異なる理由を聞きたかったらしい。 そこで改めて考える。 どうして診断士試験を受験したのだろうか、と…

ガキの喧嘩かと思った

著者は少なからず診断士試験応援団体である『一発○○道場』と関わりがある。診断士試験を目指し始めたとき、著者は独学と決めていたので情報を入手する必要があった。幸いにも当該団体を見つけ、2014年夏頃から毎日眺めるようになった。 2016年の4月、当該団…

診断士試験を目指すなら、という話

著者の周囲には診断士試験を志す者はいない。中小企業診断士という資格があることさえ知らない人が多いのではないかとさえ思う。 むろん、その存在を知っている人はいようがその試験を受験してみようという気概を持つものはいないと思われる。もっとも筆者が…

生かすも殺すも・・・

先日、『企業診断』なる雑誌を読んだと書いた。 『企業診断』の11月号には面識のある人が載っている。 この人の名刺を持っているけれど、実物を見るとただのおっさんに見える。実際に会話してみるとものすごい懐深い人だと感じた。著者よりもいくぶん若い人…

都内に居を移すことに関する雑感

前週まで超多忙であった日々が終わり、今週は比較的落ち着いた感じ。あ、仕事のハナシだ。前週まではなにせズル休みする暇さえなかったくらい(笑)だったからね。しかも一日帰れない日もあり、会社近くの宿泊施設で一泊したくらいだ。 さすがに通勤に2時間…

二次試験終了後、燃え尽き症候群

診断士二次試験を終えてからというもののほとんど抜け殻状態になっている。仕事のほうで超多忙を極めていたからまだマシだったけれど、それでも仕事がない土日などは、 6:00 起床 8:00 愛犬の散歩 9:00 なんやかんや 10:00 ブランチ 13:00 寝る 17:00 …

本エントリは愚痴みたいなものさ

正直に告白すれば、現在の就業中の会社に一生しがみつくつもりはない。それならば診断士の資格が今後の展開に優位に働くようにもっていくのが賢いやり方のような気がする。 診断士試験はもともとは、 ①自己啓発の延長みたいな ②自分にハクを付けたい ③自分の…

合格体験記書く?

某ブログで「今の時期に合格体験記を書いておくといい」みたいな記事が載っていた。勉強してきた内容がホットなうちに記録に残すという意味合いなんだろう。 著者の場合は、メモ程度の記録なら残っているので、それ文章化すればいいだけなので文章に起こすこ…

2017年合格を目指す方へ(その3)

受験してみて思ったことは、診断士試験突破の秘訣は一概には言えず、人それぞれの方法論があるのではないか、ということだ。 むろん、合格発表は翌月であり、著者も“未合格者”なわけだから偉そうなことはいえない。そもそも著者が仮に合格したとしても著者の…

2017年合格を目指す方へ(その2)

(前回のあらすじ) 診断士試験は、試験の難易度もさることながら、勉強時間の確保だったりモチベーション管理だったり学習方法の確立が大切である。 続きです。 著者は2015年度の一次試験で敗退した。一般的に良く言われる、 「試験に出るところを、効率的…

2017年合格を目指す方へ(その1)

現在は二次試験の合否を待っている状態。だから受験勉強から解放された状態になっている。 そういえば、昨年の今頃はファイナンスの勉強をしていたなとか思った。一次試験敗退後次の年度の試験にむけてよく勉強を継続できたなぁと思う。 診断士試験界では、1…

ヒマになるとくだらない考えが・・・

通勤電車の中でもの思いに耽る。 はれて診断士試験に合格し、無事に登録できたら何をしようかな、と。 受験生応援団体に入る? 受験校で教える? 本でも書く? どれも縁がなければそういう機会を掴むことはできないなぁ。だから縁は大事なんだね。人脈といい…

枝分かれ思考

二次試験が終わって8日。仮にも二次試験がダメだったらどうするかを考えてみる。二次試験が初めてだったので一次試験免除で来年も受験することが出来る。だから、今回の二次試験がダメだった場合は、 ①一次免除で二次再チャレンジ ②一次試験も受験しつつ二次…

一次試験申し込み始まる

本来は今日から社会復帰のはずだが、休みを取っている。 だからこのGWは、 三連休 一出勤 六連休 といったへんてこなスケジュールとなった。 今日から一次試験の申し込みが始まるのだが、郵便局に赴いて受験料を振り込むだけよいことになっている。昨年の…

LECのステップアップ模試

週末にLECの模試があるのだが、自宅受験で申し込んでいる。 今日明日で全科目片付ける予定。 合格できていないのは、 ①経済学 ②財務会計 ⑤経営法務 ⑥経営情報システム の4科目だが、 ①経済学は、石川の経済を使って、しかも動画までコンプリートしたし経…

現在の進捗

当ブログでは一次試験対策の振り返りを行っている。現在経営法務が終了し、情報と中小を残すだけとなっている。 出社してからの早朝の時間、勤務時間終了後、土日祝日を勉強時間に充てている。 現在はスピテキを中心とした振り返りのほかに、経済学で言えば…

第0話 自称週末ファーマーの国家試験受験記(既出記事)

本来ならば10/25に二次試験を受験しているはずだった。そう、あの木枯らし一号が吹いた日。でもその日は自宅にいた。なぜって、一次試験すら突破できなかったから。なんとも忸怩たる思いがする。 一次試験は真夏に行われた。高田馬場の早稲田大学で行われた…

第1話 現状やっていることに説得力を持たせるには?

※本エントリは別ブログで既出の記事です。 もう5年位前であろうか。著者が勤務する会社の社外研修の一環である会社での研修に赴いたのは。そこでは施設を見学したあとで、その施設の担当者による講演を拝聴することになっていた。 さぞかし愉快痛快なことを…

第2話 7科目を学習するにあたり戦略を立てる

※当エントリは再掲です。 社長の退任を機に本格的な学習を決意した。 現在在職している会社は中小企業であり、創業家一族が実権を握るオーナー会社でもある。当然に株式譲渡制限会社である。会社に対しての不満はないが、満足もしていない。また資格を取得し…