自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

二次試験対策は事例Ⅳばっかり

今、事例Ⅳ対策だけをやっている。

いや、失礼、事例Ⅳ対策がほぼ95%を占めている。

 

診断士を目指し始めたとき、財務会計という科目に対して抵抗があった。しかし、数字に弱くない自分は「知らないから抵抗があり、知らないか怖かった財務会計」だということに気がついた。次第に「敵を知ったら見方になってくれる財務会計」と変わってくれた。実はこう思えたのは昨年の一次試験の直前のことであった。

 

 

***

やはり簿記の学習を始めたことが大きかったのだと思う。

だから現在も事例Ⅳ対策と並行して簿記2級の復習も始めている。

 

 

さて、なぜ28年度事例Ⅳが54点だったのか? 第2問(配点35点)が壊滅だったからだ。おそらく何点かは取れただろうけれど、ほぼほぼ全滅に近かったのではないか。論点がNPVの出題はダメだった。最初から解く気もなかったが・・・。

逆に第3問と第4問は全問正解だった。これで40点を確保した。ってことは第1問(配点25点)は20点も取れなかったってことか・・・。

 

 

これでモヤモヤが取れた。

 

不合格の理由が分かった気がした。

だから二次試験への勉強を再開することが出来た。どうしたら合格に近づくかも少しだけ分かった気がした。事例Ⅳを取ること、なんだと。

 

事例ⅠからⅢは出たトコ勝負みたいなところもあるからアテに出来ない。

アテに出来るのは正解がハッキリしている事例Ⅳだ。

 

 

時間はたっぷりある。

事例Ⅳを徹底的にやりこむことにした。