自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

財務会計【平成19年度 第12問】

【平成19年度 第12問】
次のA社の資料に基づき、下記の設問に答えよ。

株価純資産倍率(PBR)  配当性向   配当利回り
   1.5倍          60%      4%


(設問1)
資料より求められるA社の自己資本利益率として最も適切なものはどれか。

ア 2.4%   イ 6%   ウ 9%   エ 10%


(設問2)
資料より求められるA社の株価収益率(PER)として最も適切なものはどれか。

ア 4倍   イ 9倍   ウ 15倍   エ 40倍

 

 

 

 

 

 

 

ROE当期純利益÷自己資本 で攻めるんだけれど・・・。
まず、
PBR=株価÷BPS=株価総額÷純資産額 だ。
配当性向は、当期純利益に占める配当総額の割合だから、
配当性向=配当総額÷当期純利益
配当利回りは、株価に占める配当額の割合だから、
配当利回り=配当額÷株価
ちなみに、PERは、
PER=株価÷EPS=株価総額÷当期純利益 ですな。

ん? ROEを求めるんだから、分母に自己資本または純資産額がきて、分子には当期純利益があればいいんだよな。自己資本または純資産額が式にあるのは、PBRだけだ。なんかPBRを使いそう。
当期純利益が式にあるのは、配当性向とPERだ。しかもともに分母に当期純利益がある。これを分子にもってくるんだから割り算しないといかんね。
あとは組み合わせの問題だな。

ROEの純資産(自己資本)は分母だし、PBRの純資産も分母だから、

  ① ROE = PBR × 配当性向
  ② ROE = PBR × PER

または、

 ③ ROE = PBR ÷ 配当性向
 ④ ROE = PBR ÷ PER

になりそうだなぁ、なんとなく。あとはハメていくか。

① ROE = PBR × 配当性向
  ROE = 株価総額÷純資産額 × 配当総額÷当期純利益
コイツは、何も消えてくれない。割り算しても消えなさそうだ。
よってダメだ。

次は② ROE = PBR × PER
     ROE = 株価総額÷純資産額 × 株価総額÷当期純利益
消えそうで、消えない。ひょっとしたら割り算の式か? だから④かも。

④ ROE = PBR ÷ PER
  ROE = 株価総額÷純資産額 ÷ 株価総額÷当期純利益
  ROE = 株価総額(分子)÷純資産額(分母) × 当期純利益(分子)÷株価総額(分母)
  分子、分母の株価総額が消去されて、残るは、
  ROE = 当期純利益÷純資産額(自己資本) となった。わーい、わーい。
でも、まだ、PERが求まってないや。がっくり。
設問1はこれで解けそうだな。

もう1回確認しよう。
PBR=株価÷BPS=株価総額÷純資産額 で、
配当性向=配当総額÷当期純利益 で、
配当利回り=配当額÷株価 で、
PER=株価÷EPS=株価総額÷当期純利益 ですな。

PERが求まればいいんだから、同じような発想でみてみるか。それにしても時間かかりすぎ。
じっくり眺めてみるか。本番ならそんな時間はないけれど。

     <配当性向>  <配当利回り>    <PER>      <PBR>
(分子)  配当総額     配当額    株価総額    株価総額
(分母)  当期純利益      株価    当期純利益    純資産額

お?

おお?

配当利回りとPERを掛け算すると、・・・?

  配当額÷株価 × 株価総額÷当期純利益 
= 配当額÷株価 × 株価÷1株あたり当期純利益(EPS)
= 配当額÷1株あたり当期純利益 
だから、これって配当性向じゃん。

つまり、配当性向 = 配当利回り × PER ってことかぁ。

配当性向=60%、配当利回り=4% より、60%=4% × PER  PER=15

よって、PERは15倍と分かった。

ゆえに、ROE=PBR÷PER より、ROE=1.5倍÷15倍 ROE=10%

あら、設問2まで解けちゃったし。

以上により、設問1の正解は、エ であり、
設問2の正解は、ウ である。

これって使えそうな公式だからね。

① ROE = PBR ÷ PER
② 配当性向 = 配当利回り × PER

こういうのは、ファイナルペーパーとしてとっておくようにした。