自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

2018-01-01から1年間の記事一覧

あちゃー。策に溺れるとはこういうことを言うのだろうな

例のはがき、届きましたよ。 AとかBとか書いてあるやつ。 実に、やっちゃいました。 事例1 D 事例1 D 事例1 D 事例1 D はい? やっちまったか。 こいつは結果だった。 得点開示した後で分析だ。 ちなみに 事例2 A 事例3 A 事例4 B 総合 B よくもまぁ、事例4…

合格者の皆さま、おめでとうございます

今年もダメでした。 3回目の二次試験でしたが、ダメでした。 ダメだった理由がわからないのが当試験の特質ではあるのですが、とにかくダメでした。 なぜだろうか?

今週末、いよいよ発表だ

ご無沙汰しております。 今週末、いよいよ発表ですね。 どうなるのでしょうか? なんだか期待するのがバカらしくて最近は意図的に忘れようとしている自分がいます。 いかんせん、2年連続で不合格になっているため、合格するイメージが沸かないのですから。 …

診断士試験ってかなり残酷な試験だと思うのですが

先日、細君から、 「ねぇ、こないだの試験(著者注;二次試験のこと)が受かったら次はいつ何があるの」 と訊かれた。 だから丁寧に、次は二次筆記試験の発表の1週間後くらいに二次口述試験があって二次試験の最終的な合格発表は12月25日だよ、と答えた。二次…

二次試験振り返り(事例4)

振り返りも最後です。事例4です。 事例4はかなり対策してきました。もともと苦手だと思っていて、学習を続けるうちに得意になってきた科目です。 今年は一次試験から受けることになったので、一次試験終了後、8月いっぱいはずっと事例4対策を継続してきま…

二次試験振り返り(事例3)

今年の事例3は電子部品メーカーが取り上げられていました。 周囲と連携しながら新技術を蓄え、勝負に出る、みたいな話。 結果的には想定の範囲の出題傾向で全5問で560字でした。 第1問はSWOT分析。 第2問は4Mレイヤー。 第3問はマネジメントレイヤー。…

二次試験振り返り(事例2)

今年は老舗旅館が取り上げられていました。 出題は4問。字数は450字。少ない、と思いました。 昨年は事例2で失敗してしまったのでかなりナーバスになっていたことを覚えています。もう失敗はすまい。大外し、しなければ合格できる試験なのだ、と言い聞かせ…

二次試験振り返り(事例1)

実は、試験日当日、自分の席は一番前だったのですが、右隣に座っていた男性の貧乏ゆすりが激しくて周囲はかなりイライラしていました。 さらに左隣の男性は筆圧がすごくて「ガー」「ガー」と意図的なのかってくらい音をたてていました。 二次試験は心理戦、…

二次試験、終わりましたな

中小企業診断士試験、二次筆記試験、終わりました。 自分は東京理科大の葛飾キャンパスで受験しました。薬学部だったかな、かなり小ぎれいなキャンパスで、机も椅子もそれなりに心地よく安心して受験することができました。 下見も行きましたよ。前の週に。J…

今年も加算だってさ

本日は一次試験の合格発表日。 さっき確認したら合格発表について出てたけれど、予想通り、経営法務で8点の加算があった。 8点? すご。8点だって。 この8点によって救われる受験生は多いと思うし、仮に一次突破しなくとも科目合格に達した受験生もいる…

今年の夏セミナー

おかげさまで二次試験に進めることが分かった。 二次試験対策の方針はMMCに心中と決めている。だから夏セミナーに行くつもりはない。もっともふぞろい最新版は買ってあるし企業診断という雑誌だって毎回読んでいる。MMCの対策は春頃から始まっているし…

二日目のこと

微妙な感覚で、胸がモヤモヤしたまま迎えた二日目。奇問は法務だと思っている。だって苦手だもの。でも、こんなにとれないとは思わなかったのが正直なところだ。 LEC模試もTAC模試もそこそこの点数がとれていたので60には届かないまでも56とか52くらい…

昼休みに書いてみた。眠かったから

当ブログ管理人の周囲に診断士試験を受験したという人はいない。少なくとも勤務先の人間で受験したというハナシは一切聞かない。存在すら知っているのか怪しいと思う。 いろんなブログやツイッターか何かで 「法務が難しかった」 「財務が難しかった」 とい…

一日目のこと

実は2次試験は3回目の挑戦になりますが、過去2回はいずれも独学でのチャレンジでした。某受験生支援団体の支援を得ながらやってきましたが、自分の力の限界を感じました。だから今回はMMCに頼っています。 一次試験対策をやりながらのMMCでしたから…

1次試験が終わりましたね

暑い中、2日間に及ぶ戦いが終わりました。 ご無沙汰しております。3回目の一次試験を受けてきました。 先ほど自己採点を終えました。しかも勤務中、こそこそ採点しておりましたが手が震えました。自信がなかったからです。 当ブログ管理人は立教大学で受験し…

今月末にはTAC模試

ご無沙汰しております。 一次試験に向けた対策を一心不乱に行っています。 受験そのものは三回目だから、何をどうすればいいのかは分かっているつもり。理解が必要な科目は理解を怠りなく。暗記が必要な科目は暗記を必死に。 毎日、毎日、出勤前・出勤中、帰…

3回目の一次試験の準備、順調です

およそ1ヶ月ぶりのエントリです。今まで何をしていたかというと、ちゃんと一次試験に向けた準備をしていましたよ。 経済学は石川さんのミクロ、マクロの視聴も終わり、過去問マスターも1回転終わった。 財務は継続中。でも二次試験対策をばっちりやったせ…

コメントを下さった方ありがとうございました

思いがけず、当ブログの記事にコメントをいただくことが出来ました。当ブログは備忘録であり、読者のことを一切合財考えない、自己満足ブログなのですが、こういったブログでありながら 「役に立った」 とのコメントをいただけたことはとてもうれしかったで…

暗記三兄弟にどう対処すべきか

一次試験を突破したことがあるという経験からか、一次試験のための学習のポイントが絞れている。つまり効率的に勉強できているということだ。 しかも二次試験を二度も受けたという経験から、一次科目のどの内容を押さえるべきかも分かっている。 ということ…

今年は一次試験から受けなくてはならないのでね

タイトルのとおり、今年は一次試験から受験。受験申込書をもらうことから始めなきゃいけない。 一次は受験した経験があるから7科目420点以上を取るコツも分かっている。だから地道に努力して知識を暗記していくほかない。とはいえ、経営と財務、運営は二次に…

受験勉強を再開しました

二次不合格から早2ヶ月。 昨年の二次試験は全力を出しての不合格だったから、不思議と後悔とかなかった。全力を出して不合格だった。今の実力であれば、と思った。 でも得点開示し、得点が判明すると少しずつ「タラレバ」が頭をよぎる。 「事例Ⅰの第1問であ…