自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

経営法務【平成20年度 第11問】

【平成20年度 第11問】 A株式会社(以下「A社」という。)は、B株式会社(以下「B社」という。)から、携帯電話上に表示されるB社ホームページのサイト運営に使用する目的で、ソフトウエアに関する開発業務の委託を受け、新規にプログラミングをしたソフトウ…

経営法務【平成26年度 第10問】

【平成26年度 第10問】 著作権法に関する記述として最も適切なものはどれか。 ア ゴーストライターが自らの創作に係る著作物を他人名義で出版することに同 意した場合、そのゴーストライターは、その著作物の著作者とはならない。 イ 小学校の教科書に小説を…

経営法務【平成18年度 第6問】

【平成18年度 第6問】 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 著作物は、思想または感情を( A )に表現したもので、著作権は( B )の時に発生し、個人の著作権は( C )の経過によって消滅する。著作者には、著作者人格権が認められており、この著作者人…

運営管理【平成21年度 第6問】

【平成21年度 第6問】 工程管理における現品管理の活動に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 材料や外注品の、運搬や移動に関する活動イ 倉庫に保管されている物品の、受け払いに関する活動ウ 納入時における物品の、数量の過不足を確認する活…

運営管理【平成25年度 第5問】

【平成25年度 第5問】 設計・製造段階における品質に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 製造品質は、製造段階で責任を持つべき品質であり、「ねらいの品質」と呼ばれ ている。イ 設計品質は、品質特性に対する品質目標であり、「できばえの品質…

運営管理【平成18年度 第20問】

【平成18年度 第20問】 品質管理に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 製造品質は、設計品質をねらって製造・提供した製品・サービスの実際の品質 である。イ 設計品質は、製品・サービスの製造・提供の目標としてねらった品質である。ウ 適合…

改正論点②

改正論点は景品表示法(以下、「景表法」)や不正競争防止法(以下、「不競法」)にもあった。 景表法の改正論点は、 ・一般消費者向けの商品やサービス ・優良誤認表示や有利誤認表示 ・最長3年分の売上額に3%を乗じた課徴金 ・企業が自主的に返金すれば…

改正論点①

来週、ビジネス実務法務2級を受験する。経営法務と親和性が高いので、と思って受験しようと思った。法務を学習するモチベーションになったし、あと1週間時間があるので過去問を中心としたアウトプットで合格を目指す。 ところで、LECのファイナル模試があ…

経営法務【平成23年度 第14問】

【平成23年度 第14問】 企業情報の法的保護に関する次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 企業における技術、ノウハウ、顧客情報等の企業情報について、企業が収益を産み出す知的資産としての法的な保護を享受するためには、そのような企業情報が( A )…

経営法務【平成19年度 第11問】

【平成19年度 第11問】 企業甲は、社長乙氏が代表取締役となり設立された携帯電話用のソフトウェアのプログラムを開発する株式会社であり、開発部門の部長丙氏を含む20名の従業員が就業している。 社長乙氏が中小企業診断士のあなたに、従業員にかかわる企業…

経営法務【平成21年度 第10問】

【平成21年度 第10問】 A 株式会社と B 株式会社は、それぞれが有する専門技術を生かして新規のシステムを共同開発することを模索し、まずは秘密保持契約を締結して相互に技術情報を相手方に開示しようと合意した。この秘密保持契約に関する記述として最も適…

運営管理【平成23年度 第12問】

【平成23年度 第12問】 品質管理におけるQC手法と分析内容の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。 ア 管理図 -不良の発生が慢性的か、突発的かなどを吟味する。イ 散布図 -問題となっている不良を現象や原因で分類し、整理する。ウ パレート図 -…

運営管理【平成21年度 第5問】

【平成21年度 第5問】 新QCの七つ道具に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア PDPC法は、事前に考えられるさまざまな結果を予測し、プロセスの振興をでき るだけ望ましい方向に導く手法である。イ 系統図法は、事実、意見、発想を言語デー…

運営管理【平成24年度 第12問】

【平成24年度 第12問】 管理図の用途に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 観測値を用いて工程を管理状態に保持するために、解析用管理図を用いる。イ 群の大きさに対する不適合品数の割合を用いて工程を評価するために、p管理 図を用いる。…

経営法務【平成26年度 第6問】

【平成26年度 第6問】 不正競争防止法の商品等表示に、含まれないものはどれか。 ア 学校法人の名称 イ 化粧品について、「尿素」「ヒアルロン酸」等の成分表示 ウ 商品の包装 エ 俳優の芸名 不正競争に該当する商品等表示とは、人の業務に係る氏名、商号、…

経営法務【平成24年度 第10問】

【平成24年度 第10問】 不正競争防止法の不正競争に該当する商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器もしくは包装その他の商品または営業を表示するものをいう。以下同じ。)に関する記述として最も適切なものはどれか。 ア 外国のみ…

経営法務【平成23年度 第10問】

【平成23年度 第10問】 次の文章は、不正競争防止法の解説である。空欄A~Dに入る語句の組み合わせとして最も適切なものを下記の解答群から選べ。 不正競争防止法第2条第1項第3号は、商品の形態を模倣から保護する規定である。その形態が意匠法における登…

運営管理【平成17年度 第11問】

【平成17年度 第11問】 管理図に関する次の記述のうち、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。 a 管理限界線の設定では、いずれの管理図でも品質特性値が正規分布に従うと 仮定されている。b サンプルサイズを大きくすると、工程平均などの小…

運営管理【平成23年度 第15問】

【平成23年度 第15問】 標準時間の算定法に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア PTS法では、長時間の作業の標準時間を簡便に算定することができる。イ 経験見積法では、余裕時間を必ず別途算定しなければならない。ウ 実績資料法では、精度の…

運営管理【平成23年度 第3問】

【平成23年度 第3問】 工程管理における余力の調整および余力管理に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 職場間の応援や残業は、小日程計画における余力の調整業務にあたる。イ 設備投資の検討、職場組織の変更は、大日程計画における余力の調…

経営法務【平成26年度 第9問】

【平成26年度 第9問】 商標制度に関する記述として最も適切なものはどれか。 ア 継続して2年間、日本国内において商標権者、専用使用権者または通常使用 権者のいずれもが各指定商品または役務についての登録商標の使用をしてい ないときは、その指定商品ま…

経営法務【平成19年度 第6問】

【平成19年度 第6問】 Y市で古くから製麺業を営むA製麺所は、4年ほど前からその材料と製法に工夫を凝らした生麺を「○○○」という商品名で売り出し、A製麺所の店先や、Y市のスーパーで販売していたが、商標「○○○」については商標登録出願していなかった。A製…

経営法務【平成19年度 第10問】

【平成19年度 第10問】 外国法人のA社がもつ、指定商品が「X」で「○○○」というローマ字の大文字で書した先願既登録商標に対し、B社は同じく指定商品「X」とし、「○○○CLUB」という字句を同書、同大、同間隔、かつ一連に書して商標登録出願したところ、商標権…

運営管理【平成19年度 第14問】

【平成19年度 第14問】 2つの工程が直列に連結された生産ラインにおいて、3種類の製品A、B、Cを投入順序[A、B、C]でサイクリックに連続生産している。ただし、工程間に在庫スペースはなく、第1工程で作業を完了したものが第2工程に引き取られるま…

運営管理【平成17年度 第9問】

【平成17年度 第9問】 2段階フローショップ工程の生産スケジュールを示した次のガントチャートにおける5つのジョブの工程間での仕掛時間の合計を、下記の解答群から選べ。 〔解答群〕ア 5 イ 10 ウ 15 エ 20 オ 25 仕掛時間を求めますが、仕掛在庫になって…

運営管理【平成25年度 第11問】

【平成25年度 第11問】 工場における製品や部品の生産量と生産時期を定める日程計画に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 小日程計画は一般に、作業者や機械などの稼働率の最大化、仕掛在庫量の最 小化などを目的に作成される。イ 大日程計画…

経営法務【平成24年度 第11問】

【平成24年度 第11問】 商標の使用に関する記述として最も適切なものはどれか。 ア 家庭用テレビゲーム機用プログラムを記憶させたCD-ROMに標章を付して販 売する行為は、役務についての商標の使用にあたる。 イ 商標は、業として商品を生産し、証明し、また…

経営法務【平成21年度 第9問】

【平成21年度 第9問】 C社の代表取締役社長からの次の質問に対する回答として最も適切なものを下記の解答群から選べ。 なお、C社の商標○○とD社の登録商標○○は、同一商標とし、商品「みそ」と「菓子(クッキーを含む)」とは非類似の商品とする。 【C社の代表…

経営法務【平成24年度 第7問】

【平成24年度 第7問】 商標権の効力に関する記述として最も適切なものはどれか。 ア 指定商品「菓子」についての登録商標「恋人」の商標権者は、「菓子」と 「パン」は相互に類似する商品と見なされているとしても、他人に「パン」 について登録商標「恋人」…

財務会計【平成26年度 その2】

【平成26年度 第14問】 効率的市場仮説に関する記述として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。 a 市場が効率的であるとき、市場は完ぺきな予測能力をもっている。b 効率的市場では、市場価格はすべての入手可能な情報を反映している。c…