自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

経済学は自分に合う教材で学ぶ

今日は11月30日なので11月の終わり。1年の91.67%(小数点第三位を四捨五入)が終わることとなる。思い返してみると早いものだなぁ。 これであっという間に年末を迎えることになり、世間がせわしくなる。 また同時にクリスマス的な雰囲気が全開となり華やか…

ブログは備忘録

正直に告白すると、自分はどんな職種が向いているのか分かっていない。何でも出来そうな気がするが、何かも中途半端に終わってしまう気もする。今まで著者の人生は何もかもが中途半端だった、何一つやり遂げたことがなかった人生だったと自己評価している。 …

資格取得の動機なんかいろいろある

先日ある人からどうして中小企業診断士を受験したのかと問われた。中小企業診断士になりたいんだと応えると彼は納得してくれなかった。どうやらもう少し異なる理由を聞きたかったらしい。 そこで改めて考える。 どうして診断士試験を受験したのだろうか、と…

28年度の一次試験は総得点の59%が合格ラインです

先のエントリで運営管理について書いた。 実は著者は運営管理は得意なのだが、28年度の本試験では59点とずっこけた。幸いにも27年度で合格していたので苦手科目(法務や情報)を補填する意味合いで科目免除せずに受験したのだが、完全に裏目った形だ。 「運…

運営管理はデキる

運営管理は役立つことが多い。 その昔、といっても2013年頃だっただろうか、会社の研修で某企業のセミナーを受講したことがある。そのときの内容が、今にして思えば、運営管理の内容であったのではないかと気づいたのは2014年秋のことだった。 著者が勤務す…

あと二週間

筆記試験の合格発表は診断協会のホームページで発表される。 午前10:00、ホームページを開く。「東京地区」をクリックしてみる。 (※これは昨年のもの) 東京地区の番号が出てくる。自分の番号はどれだ? あれ? これしかないの? 百数人? まさか、ダメだ…

ガキの喧嘩かと思った

著者は少なからず診断士試験応援団体である『一発○○道場』と関わりがある。診断士試験を目指し始めたとき、著者は独学と決めていたので情報を入手する必要があった。幸いにも当該団体を見つけ、2014年夏頃から毎日眺めるようになった。 2016年の4月、当該団…

簿記をとろう

実は先の週末から簿記論点の復習を始めた。 簿記は手を動かし、といった体得がベースになるのは周知の事実だ。著者の場合には論点すべてを体系的に把握した上で手を動かすこととしている。そうでないとなかなかアタマにすっと入ってこないからだ。 論点の復…

リハビリ開始だ

先週から、今回受験した二次試験の与件文の読み込みを始めた。受験時には見抜けなかった気づきやロジックに気が付くようになり、解答した内容はほとんど違うのではないかという心配をしている。 何も考えずに読んでいくとすっと頭に入ってくる。不思議なもの…

診断士財務会計に簿記知識は必要か?

今週は週の真ん中に祝日がある。結構うれしい。二日仕事して休み、二日仕事して休み。週明けはもう12月。年末だ。わらわらしていると年末年始を迎える。やれやれ。 まだ筆記試験の結果は分かっていない。だから次のアクションを起こそうにもなかなか踏ん切り…

ただの雑感なんだけど

今日は日曜日だ。日曜日の朝。周囲は真っ暗。 真っ暗だから早朝から何かしようという気が起きない。平素は愛犬の散歩に行っている時間帯であるがなにせ真っ暗なので愛犬もそう遠くには行かない。最近の飼い主は朝6:15に自宅を出立してしまうので、それに付…

診断士試験を目指すなら、という話

著者の周囲には診断士試験を志す者はいない。中小企業診断士という資格があることさえ知らない人が多いのではないかとさえ思う。 むろん、その存在を知っている人はいようがその試験を受験してみようという気概を持つものはいないと思われる。もっとも筆者が…

あと3週間か

口述試験を受けられるかどうか分かるのが12/9。だからおおよそ3週間後だ。 10/23の試験終了後の感想は「とにかく今日一日の成果物を全力で仕上げた」だった。もちろんそれが合格しているかどうかは別問題だ。感覚的には「全くできなかった」わけではなく、…

運命の日を妄想する今日この頃

ここんところ寝る前に12/9のことを考える。口述試験を受験する資格が得られるかどうかが分かる日のことだ。 ~~~~~~~~~~~~~~ 10:00少し前に協会のHPを開く。手元には受験票。番号は穴が開くほど見た。完璧にそらんじている。10:00の時報と…

生かすも殺すも・・・

先日、『企業診断』なる雑誌を読んだと書いた。 『企業診断』の11月号には面識のある人が載っている。 この人の名刺を持っているけれど、実物を見るとただのおっさんに見える。実際に会話してみるとものすごい懐深い人だと感じた。著者よりもいくぶん若い人…

都内に居を移すことに関する雑感

前週まで超多忙であった日々が終わり、今週は比較的落ち着いた感じ。あ、仕事のハナシだ。前週まではなにせズル休みする暇さえなかったくらい(笑)だったからね。しかも一日帰れない日もあり、会社近くの宿泊施設で一泊したくらいだ。 さすがに通勤に2時間…

二次試験終了後、燃え尽き症候群

診断士二次試験を終えてからというもののほとんど抜け殻状態になっている。仕事のほうで超多忙を極めていたからまだマシだったけれど、それでも仕事がない土日などは、 6:00 起床 8:00 愛犬の散歩 9:00 なんやかんや 10:00 ブランチ 13:00 寝る 17:00 …

本エントリは愚痴みたいなものさ

正直に告白すれば、現在の就業中の会社に一生しがみつくつもりはない。それならば診断士の資格が今後の展開に優位に働くようにもっていくのが賢いやり方のような気がする。 診断士試験はもともとは、 ①自己啓発の延長みたいな ②自分にハクを付けたい ③自分の…

合格体験記書く?

某ブログで「今の時期に合格体験記を書いておくといい」みたいな記事が載っていた。勉強してきた内容がホットなうちに記録に残すという意味合いなんだろう。 著者の場合は、メモ程度の記録なら残っているので、それ文章化すればいいだけなので文章に起こすこ…

口述試験の資格が得られたかどうかは12/9に分かる

二次試験の合否発表は正確に言うと来年1月。口述試験の資格が得られるかどうかが分かるのが12/9となっている。 だから現時点では合格しているかどうかは分からない。唯一分かっていることは二次試験を受験した事実があるということだけだ。 実は二次試験対…

2017年合格を目指す方へ(その3)

受験してみて思ったことは、診断士試験突破の秘訣は一概には言えず、人それぞれの方法論があるのではないか、ということだ。 むろん、合格発表は翌月であり、著者も“未合格者”なわけだから偉そうなことはいえない。そもそも著者が仮に合格したとしても著者の…

2017年合格を目指す方へ(その2)

(前回のあらすじ) 診断士試験は、試験の難易度もさることながら、勉強時間の確保だったりモチベーション管理だったり学習方法の確立が大切である。 続きです。 著者は2015年度の一次試験で敗退した。一般的に良く言われる、 「試験に出るところを、効率的…

2017年合格を目指す方へ(その1)

現在は二次試験の合否を待っている状態。だから受験勉強から解放された状態になっている。 そういえば、昨年の今頃はファイナンスの勉強をしていたなとか思った。一次試験敗退後次の年度の試験にむけてよく勉強を継続できたなぁと思う。 診断士試験界では、1…

ヒマになるとくだらない考えが・・・

通勤電車の中でもの思いに耽る。 はれて診断士試験に合格し、無事に登録できたら何をしようかな、と。 受験生応援団体に入る? 受験校で教える? 本でも書く? どれも縁がなければそういう機会を掴むことはできないなぁ。だから縁は大事なんだね。人脈といい…