自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

第82話 経営法務21 父さんの会社、倒産したよ!

ったく、くだらないけど(笑) 一般に企業が不渡り手形を出して銀行取引停止処分を受けたときなどに「企業が倒産した」という。企業は債務超過の状態に陥ったときに、その企業を清算するのか再建するのかによって採用する倒産処理の方法も決まる。清算する場…

第81話 運営管理28 POSレジ

店舗管理13回目は販売流通情報システムの概要をみていきましょう。最近どのお店でも見かけるPOSシステムや包装資材に見られるバーコード、バーコードに代わって見られるようになったICタグなどのRFIDなどを概観します。まずはPOSシステムから。 …

第80話 経営法務⑳ 前の勤務先はTOBされましたけど、それが何か?

今回は金融商品取引法に関する知識を取り上げましょう。会社法に規定されている情報開示制度は、株主・債権者の利益保護を主たる目的としている。ここで扱うのは投資家の保護のための規定を定めた金融商品取引法。主に上場している株式会社が発行し、市場に…

第79話 運営管理27 ロジスティックス?

本エントリで物流関連は終わります。終わる予定です。まぁ意外と輸配送のこともあまり関わりのない人には分かりづらいところかもしれませんね。 今回は一括物流から始める。 <一括物流> モノと情報を一元管理することで実現する高品位物流。これまでばらば…

第78話 経営法務⑲ 株式上場

今回から資本市場に関する知識をレビューしていきます。「アベノミクス」効果だか分かりませんが、株式市場がそれなりに活況ですよね。そうしたときには新聞紙上でも話題に上がることが多いですから、そういうところを狙った出題を想定するならこの資本市場…

第77話 運営管理26 物流機能

店舗管理も後半戦に突入しています。これからは実際の店舗というよりもそれに付随する輸配送についてふれることにする。輸配送とは物流のことで、物流の機能から始まり、特に卸売業における物流戦略まで学習します。物流独特の用語も登場します。幹線道路沿…

第76話 経営法務⑱ 民法組合

今回は会社法に関するその他の知識について整理したいと思います。 まずは契約を基礎とする組合というのがあります。民法組合といいますね。各当事者が出資をして共同で事業を営むことを約する契約により設立された組織を民法組合というのです。この民法組合…

第75話 運営管理25 ISMとISP

店舗管理の10回目でございます。先が見えてまいりましたが今回は店舗管理のキモの部分でございまして出題可能性も高いところであります。運営管理は1問2~3点という問題が多く、出題数も多い中で出題が多い感じですから頻出事項といっても過言ではござい…

第74話 経営法務⑰ 組織再編終わります

もう17回ですかぁ。いったい何回まで続くのだろう。こんな調子じゃ春が来ちゃうかもしれないな。やれやれだ。今回は簡易組織再編と略式組織再編についてふれます。 1.簡易組織再編 存続会社などが当該組織再編の退化として交付する株式などの財産価額が当…

第73話 運営管理24 ISMに入ります

店舗管理のうち、マーチャンダイジングに関する内容は今回で終わりです。今回は価格設定とか販売促進について触れますが、小売業の価格戦略を知ってしまうと、実際にスーパー等で買い物をした場合に価格設定の意味を考えてしまうようになります。無意識にそ…

第72話 経営法務⑯ 再編の続き

組織再編の続きです。①事業譲渡 ②吸収合併 ③新設合併 ④株式交換 ⑤株式移転まで終了したものの、まだ⑥吸収分割 ⑦新設分割 とややこしい2つを残しているのであります。これが終われば、簡易組織再編と略式再編が待っているからねぇ。最後の山場といったところ…

第71話 運営管理23 シイレ

今回は商品計画ということで、ストアコンセプトと業種業態から始めようと思う。ただあまり出題のない論点であり、あまり重点的にふれなくてもいいかなぁとか思ってみたりもする。とりあえずさらっと流してみる。 <ストアコンセプト> 店舗の基本理念。「誰…

第70話 経営法務⑮ 再編

会社は、戦略の手段として、合併などの組織再編を行う場合がある。いろいろあるんですよねー。①事業譲渡②吸収合併③新設合併④株式交換⑤株式移転⑥吸収分割⑦新設分割 とこんなにあるんだよね。じゃ、まずは①事業譲渡からいきますか。 ①事業譲渡 一定の営業目的…

第69話 運営管理22 ネイレ?

今回は在庫高予算について。比較的出題が多いような印象がある。コツさえ掴めば単なる計算問題だという理解でよい。 流通業においては、日常的な業務の運営にあたり、その事業特性や季節変動などの販売特性に応じた在庫高予算を算出することが必要である。こ…

第68話 経営法務⑭ モチブン会社とは?

その昔「有限会社」という名称がありました。現在では新たに有限会社の設立はできません。有限会社法にもとで設立された有限会社のうち、株式会社に移行していない有限会社を特例有限会社といい、現在でも有限会社を名乗ることが認められています。株式会社…

第67話 運営管理21 マーチャンダイジング

今回は流通業の活動における中心的なテーマであるマーチャンダイジング、次いで商品管理について見ていく。商品管理はマーチャンダイジング目標を達成するための具体的な管理活動であり、「効果的な市場戦略と健全な財務戦略の結合によって構築される」とい…

第66話 経営法務⑬ 時間がなくて・・・

今回は役員等にまつわるお話です。役員は会社に対して損害を与えてはいけないです。会社は誰のものか論争ではないけれど、会社に損害を与えた場合にはそれ相当の報いがあってしかるべきというのが会社法の考えです。ここでは役員の責任免除とか株主代表訴訟…

第65話 運営管理⑳ 照明

だんだん楽しくなってきたでしょ?こういうことを知ってしまうと店の狙いが分かるから、「やすやすと乗らねぇぜ」みたいな感覚になります。 今回は店舗の照明と色彩について。ここはあまり出題がないところなんだけれど、忘れた頃に出題されるっつうところで…

第64話 経営法務⑫ 資本金とか配当とか

診断士試験で法務を学習してもしょせん法律の専門家ではないので知識を得ているに過ぎないんだよね。診断士は究極のゼネラリストだから広く“浅く”知っているだけの存在なのではないかと思う。診断士は法律問題を解決することはできないから、法律紛争が生じ…

第63話 運営管理⑲ 陳列

陳列什器の続きでございます。今日はショーケースから始めます。 通常はガラスケースで高さが低いものは商品の陳列のほか、接客用のカウンターにも利用できる。また冷蔵・冷凍ケースなどは、陳列と同時に在庫(保管)機能も持つ。 <クローズドケース> 正面…

第62話 経営法務⑪ 新株予約権と社債

今回は『新株予約権』と『社債』についてやりまっせ。会社法って好きな人にはよいのだろうけれど、キライな人には苦痛なんだろうね。診断士を目指す人は会社にかかわりがある人が多いと思うからこのあたりを苦手とする人は少ないのではないかなと思う。 1.…

第61話 運営管理⑱ ゴンドラって?

今回は売り場レイアウトから始めてみたいと思います。 売り場レイアウトには基本があります。・客動線を長くすること これは顧客の回遊性を高めて購入機会を増加させるという意味合いです。それによって客単価を向上させるため、客動線は出来るだけ長くなる…

第60話 経営法務⑩ 株です

今回は株式からです。長いので前置きはナシで。 株式とは、均一細分化された割合的単位の形をとった株式会社の社員たる地位のこと。意味不明。まぁよい。 株券とは、株式会社の株主としての地位を表す有価証券のこと。株券の発行は任意。定款に定めれば株券…

第59話 運営管理⑰ スーパーでの買い物が楽しくなります

店舗管理は3回目になります。今回から具体的な店舗運営についてのハナシが出てきますからね。こういうことを知ると、スーパーに行くのが楽しくなりますよ~(笑) まずは、店舗施設の機能と店舗設計についてみていきます。 店舗が持つ機能としては次の6つ…

第58話 経営法務⑨ 株式会社

株式会社の設立から始めます。まだまだ会社法は続くんですね。先は長いです。 株式会社の設立は設立登記がなされてはじめて法人格が付与される。次に株式会社の設立手続きをみてみよう。 株式会社の設立には発起設立と募集設立とがある。 <発起設立> 株式…

第57話 運営管理⑯ 商圏とは?

今回は店舗の立地条件と商圏から始めようと思います。 まずは商圏の分類。一次商圏、二次商圏、三次商圏。これは可能販売高の占める割合で決まる。70%を占めるのが一次商圏。20%で二次。残り10%三次。 商圏分析。ライリーの法則は、2つの都市がその間に…

第56話 経営法務⑧ あなたの会社は何会社ですか?

まだまだ株式会社の機関設計は続きます。今回で最後になるかなぁ。 5.監査役設置会社 原則として監査役の設置は任意だが、監査役を設置しなければならない会社もあるので注意。監査役の員数は監査役会を設置しなければ1人(以上)いればよい。 ●監査役を…

第55話 運営管理⑮ 店舗管理編です

今回から店舗・販売管理編に突入です。長かったなぁ。店舗管理1回目であります。 店舗管理は最初は捨て論点から始まるのだけれど、途中から知っていると役に立つような内容が出てきます。消費者でもある私たちが知っていて損はない内容だと思うのであります…

第54話 経営法務⑦ まだまだ会社法

さっそく続き。 3.大会社・大会社以外による分類 <大会社> 会社法上、資本金5億円以上または負債総額200億円以上の株式会社。大会社は資本金額または負債金額の要件を満たせば強制的に適用を受ける。 ●大会社 → 資本金5億円以上または負債金額200億円…

第53話 運営管理⑭ 生産管理編の終わり

はたして終わるのだろうか? まだ店舗管理にも入っていないけれど? たぶん、今回は生産管理分野の最終回です。今回は三文字のアルファベットが多いです。コンランしそうになります。 まずは生産情報システムから。製品開発で使う生産情報システムから始める…