自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

財務会計【平成25年度 第13問】

【平成25年度 第13問】 ファイナンス・リースに関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア ファイナンス・リース取引によるリース契約では、通常、借り手側は中途解約が 出来ない。イ ファイナンス・リース取引によるリース物件の維持管理費用は、貸…

財務会計【平成22年度 第13問】

【平成22年度 第13問】 ファイナンス・リースの特徴に関する説明として、最も不適切なものはどれか。 ア 借手が支払うリース料は目的物の経済価値全体ではなく、リース期間終了後 の目的物の残存価値や不特定多数の事業者に複数回賃貸することなどを考慮 し…

財務会計【平成23年度 第14問】

【平成23年度 第14問】 次のa~fのうち、一般に短期資金調達と呼ばれるものの組み合わせとして最も適切なものを下記の解答群から選べ。 a 買掛金 b 減価償却 c コマーシャルペーパー d 手形借入金 e ファイナンス・リース f 優先株式 〔解答群〕ア a と b と…

運営管理【平成21年度 第10問】

【平成21年度 第10問】 複数の組立作業を複数の作業者で行う生産方式に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 1人生産方式では、ライン生産方式よりも高い能力の作業者が必要である。イ 1人生産方式は、作業数が少なく、作業時間の変動が大きい…

運営管理【平成19年度 第20問】

【平成19年度 第20問】 セル生産方式に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア セル型レイアウトでは、GTの原理を適用して類似工作物がグループ化される。イ セル方レイアウトでは、類似機械がまとめて配置される。ウ セル生産方式は、多能工を必…

運営管理【平成23年度 第8問】

【平成23年度 第8問】 ライン生産方式に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 移動作業方式では、一般に、作業者と品物が同時に移動し、作業者は所定の 作業域内で所定の作業を行う。イ 静止作業方式では、一般に、作業者が連続的に移動し、品物は…

経営法務【平成20年度 第6問】

【平成20年度 第6問】 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 特許権も( A )であるから、特許発明を自由に使用し、収益、処分することが出来る。これを特許権の効力の1つとしての( B )という。そして、このことを特許法は第68条で規定している。特許…

経営法務【平成22年度 第8問】

【平成22年度 第8問】 特許法第35条によれば、職務発明とは、従業者、法人の役員、国家公務員または地方公務員(以下「従業者等」という。)がその性質上使用者、法人、国または地方公共団体(以下「使用者等」という。)の業務範囲に属し、かつ、その発明を…

経営法務【平成19年度 第8問】

【平成19年度 第8問】 特許法は、その第35条で職務発明について規定をおいている。この規定の内容として、最も不適切なものはどれか。 ア 従業者等は、勤務規則等の定めにより、職務発明について使用者等に特許を 受ける権利を承継させたり、もしくは当該職…

経済学・経済政策【平成17年度 第3問】

【平成17年度 第3問】 下図は、IS-LM曲線を描いたものである。Ⅰ~Ⅳのそれぞれの領域において、生産物市場と貨幣市場はどのような状態にあるか。その説明として最も適切なものを選べ。 ア Ⅰの領域では、生産物市場と貨幣市場はともに超過需要の状態にあり、Ⅲ…

経済学・経済政策【平成24年度 第1問】

【平成24年度 第1問】 内閣府の景気動向指数において、先行系列の経済指標として、最も適切なものはどれか。 ア 機械製造業者が受注する設備用機械の受注状況を調査したものである「実質 機械受注(船舶・電力除く民需)」イ 生産された製品の出荷動向を総合…

経済学・経済政策【平成21年度 第4問】

【平成21年度 第4問】 次の均衡GDPの決定および変動に関する文章を読んで、下記の設問に答えよ。 右の図は、均衡GDPの決定を表したものである。 いま、総需要ADが消費支出C、投資支出 I 、政府支出G、貿易収支(輸出Xマイナス輸入M)から構成される経済モデ…

財務会計【平成24年度 第15問】

【平成24年度 第15問】 内部金融に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 内部金融とは、企業の事業活動によって獲得された自己資本調達であり、利 益の内部留保、企業間信用などから構成される。イ 内部金融とは、企業の事業活動によって獲得され…

財務会計【平成21年度 第12問】

【平成21年度 第12問】 資金調達手段の説明として、最も不適切なものはどれか。 ア 株式発行による調達は、長期資金であり外部金融である。イ 企業間信用による調達は、長期資金であり外部金融である。ウ 減価償却による調達は、長期資金であり内部金融であ…

財務会計【平成20年度 第16問】

【平成20年度 第16問】 次の資料に基づいて、加重平均資本コストを求めよ(単位:%)。なお、自己資本のコストはCAPMより算出する。 負債の税引前コスト 4% 実効税率 40% 安全利子率 2% 期待市場収益率 8% β値 1.2 自己資本比率(時価に基づく) 40…

LEC模試の結果が届いてた

昨夜、我が細君が帰宅したとき、彼女が抱えてきた郵便物の中に先日受験したLECステップアップ模試の結果が紛れ込んでいた。 受験生たる当の本人は晩御飯の支度をしていたので中身を確認したのは夕食後であった。受験者の母数も少ないし、時期が時期だし、…

運営管理【平成26年度 第7問】

【平成26年度 第7問】 ライン生産方式に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 混合品種組み立てラインでは、生産する品種により作業ステーションの構成を 切り替え、多品種が生産される。イ 混合品種組み立てラインの編成効率は、一般に、すべての…

運営管理【平成20年度 第17問】

【平成20年度 第17問】 ライン生産方式に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア 各工程の作業時間は、サイクルタイム以下でなければならない。イ サイクルタイムはピッチタイムとも呼ばれ、品物が生産ラインから送り出されてい く時間間隔を意味…

運営管理【平成22年度 第8問】

【平成22年度 第8問】 サイクル時間50において組み立てラインのラインバランシングを行ったところ、ワークステーション数が5となり、次表に示される各ワークステーションの作業時間が得られた。この工程編成における編成効率の値に最も近いものを下記の解答…

経営法務【平成17年度 第5問】

【平成17年度 第5問】 会社Xの社長甲は、会社Yが2005年4月に実用新案登録出願して取得した家庭用品aについての実用新案権Aを譲り受け、実用新案権Aに基づいて特許出願を行い特許権を取得し、家庭用品aについて本格的に事業展開することを計画している。この…

経営法務【平成25年度 第7問】

【平成25年度 第7問】 特許を受ける権利に関する記述として最も適切なものはどれか。 ア 産業上利用することが出来る発明をした場合であっても、その発明について 特許出願がなされなければ、発明者に特許を受ける権利が発生しない。 イ 特許を受ける権利がA…

経営法務【平成20年度 第8問 改題】

【平成20年度 第8問 改題】 特許法によれば、発明はその特許出願前に公知にしてしまったものについては、新規性を喪失してしまったものとして取り扱い、特許を受けることが出来ない(特許法第29条第1項各号)。しかしながら、発明者にとって酷な場合もあるこ…

経済学・経済政策【平成18年度 第4問】

【平成18年度 第4問】 次の均衡所得の決定に関する文章を読んで、下記の設問に答えよ。 総需要ADが消費C、投資I、政府支出Gから構成される経済モデルを仮定する。すなわち、 AD=C+I+Gである。 ここで、消費関数と投資関数はそれぞれ、 C=C0+c(Y-T) …

経済学・経済政策【平成19年度 第4問】

【平成19年度 第4問】 次の均衡GDPの決定に関する文章を読んで、下記の設問に答えよ。 総需要ADが消費C、投資 I 、政府支出G、経常収支(輸出X-輸入M)から構成される経済モデルを想定する。すなわち、 AD=C+I+G+X-Mである。 ここで、…

経済学・経済政策【平成24年度 第6問】

【平成24年度 第6問】 下表は、国土交通省が公表している「建設工事受注動態統計調査結果」の一部を抜き出したものである。生産物市場の均衡条件が次のように与えられているとき、表にある数字の解釈として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 Y=C…

財務会計【平成23年度 第16問】

【平成23年度 第16問】 D社では、新規投資に必要な資金10億円を内部留保、借入金、普通株式の発行によって調達しようと計画している。以下の資料に基づいて、この資金調達における加重平均資本コストを算出した場合、最も適切な数値を下記の解答群から選べ…

財務会計【平成19年度 第13問】

【平成19年度 第13問】 次の資料に基づく売上及び仕入に関するキャッシュ・フローの記述として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 〔解答群〕ア 売上によるキャッシュ・イン・フローが950万円、仕入によるキャッシュ・ アウト・フローが560万円である…

財務会計【平成22年度 第6問】

【平成22年度 第6問】 当期の資産と損益に関する次の資料(単位:千円)に基づいて、キャッシュ・フロー計算書の空欄Aに入る数値として最も適切なものを下記の解答群から選べ(単位:千円)。 〔解答群〕ア 840 イ 960 ウ 1,010 エ 1,200 このキャッシュフ…

運営管理【平成17年度 第2問】

【平成17年度 第2問】 1種類の製品を対象にしたラインバランシングに関する次の記述のうち、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。 a 最低限必要な作業ステーション数は、サイクルタイムが一定ならば、製品1個あ たりの作業時間の総和が増え…

運営管理【平成21年度 第9問】

【平成21年度 第9問】 CADにおける三次元の形状の表現方法に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア サーフィスモデルには、構成部品同士の干渉チェックができるという利点が ある。イ サーフィスモデルは、複雑な形状では立体的なイメージが把握…