自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

例のハガキの評価を公表します

 

約4ヶ月ぶりの更新です。

12月の結果発表から随分と間を空けてしまいました。

 

 

二次試験筆記は5度目の不合格ということをご報告したと思うのですが、例のハガキについてはまだ報告していなかったかなと。

 

なので遅ればせながら報告しますね。

 

事例IはA評価、事例IIはB評価、事例ⅢはC評価、事例ⅣはC評価 総合B評価 でした。

 

 

 

特筆すべきは事例IとⅢですかね。

 

 

 

事例Iでは、過去4度の評価は順番にCBCCだったんですね。それがA評価になりました。これだけは勉強した成果があったのかなと思っています。

 

事例Ⅲについては、過去4度の評価はAAAAでして初めてA以外を取ってしまった、ということになりますね。これはですね、当然の結果だと思っていて、事例ⅡもⅢも勉強不足だったんだと思うのですね。結果的に事例I以外の勉強不足が敗因なのではないかと考えています。

 

だから5度目の不合格は当然の結果だということができます。

 

 

 

 

じゃ、令和3年度はどうするのか?

 

 

今年は受験を見送ります。

5度目の不合格によってモチベーションがゼロになりました。

 

 

 

今までの学習は無駄ではなかったと思いますが、リソース的に6度目は無理かなと思っています。

 

現時点ではそう思っているだけでまた思い直すかもしれません。

 

 

なんだか試験制度が少し変わるような報道もありました。

 

 

 

また目指したいと思えるようになったらチャレンジします。