自称週末ファーマーの国家試験受験記

自己啓発の延長なのか、自己実現の手段なのか、はたまた意地の張り合いか。生きているうちに“何か”を成し遂げたいから走り続けているような感じがする

一次試験1週間前にやった方がいいんじゃないかと思われること

当ブログ、なかなか更新できず一次試験1週間前を迎えてしまっています。

 

当ブログ管理人は令和元年度の一次試験を受験するのですが、ほぼほぼ勉強などしておりません。通勤途中の電車の中で過去問を解いたり論点を整理したりということのみです。土日は昨日の土曜日を除いて勉強していません。

 

 

え?

 

 

昨日の土曜日には勉強したのかって?

 

 

 

勉強といいますか、ファイナルペーパーを作成しておりました。

しかも昨年のをベースにして。

中小は白書をフル改訂して。

それ以外、何もしておりません。

 

 

 

合格する気があるのかって言われそうです。

確かに自分でもそう思いますね。合格する気があるのかって。

何だかモチベーションが上がらないのです・・・。

 

 

 

***

 

当ブログ管理人は2014年8月から診断士試験の準備を始めました。

初めて受験したのは27年度の一次試験からです。

当時はどんな問題でも解いていくのだ、100点を目指さない限り60点は取れない、という考えの下、ただ闇雲に勉強していたように思います。

 

 

当ブログをご覧の皆さん、100点なんぞ目指してはいけません。解けない問題は解けなくていいのです。100点取れないように作問されているのですから。

 

100点を目指した結果、全ての科目で勉強が中途半端になってしまいました。27年度は企業、運営、中小の科目合格。しかも60ギリギリで。一方、経済、財務、法務、情報は科目合格すらできませんでした。

 

全科目で60以上が取れれば良いのですが、なかなかそういうわけにはいきません。

 

ご存知のように28年、29年は情報と法務が難化した年でした。60なんて取れっこありません。

でもちゃんと試験合格しました。

全科目60以上はいらないのですね。

科目間で難易度が調整されているのですから。

 

 

 

令和元年の一次試験を受ける方々、周囲が確実に得点する問題は落としてはいけません。いわゆるAランク、Bランクは確実に、Cランクを取れるかで勝負が決まります。Cランクを50%以上取れれば合格できますよ。

 

また、点数が取れそうな科目で高得点を目指しましょう。苦手な科目は、まずは40点を死守。次に60点を目指すのでいかがでしょうか?

 

 

当ブログ管理人が初めて一次試験を突破した28年度の試験。

経済と財務で点数を稼いで法務と情報を補う戦略を立てました。法務と情報は足切りにならないように解ける問題に全力を挙げました。

今思えば怪しい戦略でしたが、結果、経済84、財務76、法務45、情報48で一次は突破です。

この年は科目免除制度を利用しましたが、今思えば7科目受けるべきでした。

 

 

二次試験が合格できなかったので一次試験を最初から受け直すこととなった30年度。

それなりに勉強して準備を進めました。

結果、経済80、財務60、企業56、運営67、法務48、情報68、中小73 で一次突破。一回一次を通すと一次の通し方がわかってきますね。

昨年一次を合格しているので今年の二次試験は受験できることは決まっていますが、保険という意味で今回の一次試験を受験します。

 

今回の一次試験対策は、①勉強へのモチベーションが上がらず ②時間がない のいでまともに準備できていない中で受験します。

だからこそファイナルペーパーの作成だけは時間をかけて行ったわけです。

これでOK、ではないですが何とかしてこようと思っています。

 

 

***

 

ファイナルペーパーは、

1. 自分が出題されたら嫌だなと思う論点

2. 過去問を解いていく過程で何遍やっても正解できない論点

3. 昨年の試験で出てきた初めて、または久しぶりの論点

を中心に整理しています。もちろん自分は、ですよ。

 

例えば、経済でいえば、出たら嫌だなぁと思う論点はラスパイレスとパーシェの計算だから計算式を暗記するためにファイナルペーパーに書いておきます。

経済が難化すると仮定した場合、ケインズ派と古典派の違いとか、投資理論、経済成長理論、古典派をフィーチャーした設問が出題されそうな気がするのでそういった論点も押さえておきます。

特に経済でいえば、平成25年度は難しかった年で、一次試験は5年サイクルで出題論点が変わるとかいう都市伝説がありますから25年度の問題をチェックしファイナルペーパーに落とし込んでいくというわけです。

でも本当に難化するのかなぁ??

 

 

 

***

 

誰でもそうだと思うけれど、1回で試験は通したいもの。

幸い、今年の二次試験は受験資格が得られているので今回の一次試験の結果は問われない。でも散々二次試験が不合格になている現状を鑑みれば、今年も一次試験をパスしておきたい。

なかなかストレートで合格してくれないんですよ・・・。

 

 

ともあれ、1週間後の土日が試験ですね。

 

出たら嫌だなぁという問題しか出ないものです。

逆にそれらが解ければ合格できるのです。

それをファイナルペーパーに整理していきましょう。

 

 

 

え?

 

 

ファイナルペーパーなんか作らない?

 

 

 

あ、そいつは失礼しました。